前日の記事はこちら



2024/12/16
万里の長城へ出発
8時にホテル出発

バスで地下鉄の駅へ

バスも地下鉄と同じくアリペイのQRコードで支払い地下鉄と違い、手荷物検査はなかった。バス車内は日本と変わらない、降りたい駅の一個前の駅が終点だったらしく降ろされた。目の前に地下鉄駅があったので地下鉄へ

地下鉄に乗った後観光バスで万里の長城へ

丁度、通勤ラッシュで街中に行く電車だったので満員で混んでいた、観光バスの場所を聞いていた時に出会った同じ目的地の2人と一緒に観光することになった。2人は東京に留学していたので日本語が通じて助かった。バスに乗るにはチケットが必要でなかったのでその場で買った。万里の長城もtrip,comで買っていたが、バスに乗るときに教えた貰ったチケットのほうが安いのでtrip.comの方はキャンセルして購入した。

万里の長城(慕田峪長城)

万里の長城は北海道から沖縄までの距離よりも長く続く城壁で山の峰に沿って地平線の先まで続く城壁がきれいだった、さほど混んでいなく適度に人がいて混んでると言われる八達峰長城ではなく慕田峪長城を選んで正解だと思った。





階段が急だったり不揃いで体力が必要だが階段が均等ではない感じが昔から現存してる感じがしていい。建築時から現存してるしろと同じように階段が急なのは現存してるという意味で松本城と似てる部分だと感じた。






売店でのぼったくり価格
売店でお菓子(ポッキー)を二つ買おうとしたら値段が載ってなく店員さんに40元(日本円で800円だと言われて)いわれるがままに買ってしまった。よく考えたらpocky2つで800円は高いのでぼったくり被害にあった。


売店での値下げ交渉
今度はお土産に記念メダルを買おうとしたが値段がわからなかったのでhow much is this?と聞いたら60元といわれたが値下げ交渉をしたら30元まで値下がり、土産など値段がついてないものは値下げ交渉したほうがいいと思った。

値段が書いてない商品に注意
店員に聞かないと値段がわからない商品を店員に言われるがまま買うとぼったくり価格である場合が多く、特に中国語わからない外国人はぼったくりされやすいので注意したほうがいいです。
一緒に出会った人
バス停で万里の長城行きのバスを訪ねていたらたまたま出会った。バスを下車した後に一緒に観光しようと誘ったら一緒に観光することになった。

知り合った2人は①シンガポール人 24歳、シンガポール在住 ②中国からカナダに国籍を変更したカナダ人で21歳、北京在住でルーツは中国、2人は東京で留学した時の友達で留学経験があったので日本語もしゃべれる、天安門でパスポート見せた時も「日本人ですか?」と日本語で聞かれたので中国は意外と日本語話せる人が多いと感じた。
万里の帰り



バスでば万里の長城から帰るとき、天壇公園のライトアップを見ようと誘われたので行くことにした。

バスを降りて天壇公園に行く前にスタバで軽食を食べてから向かった。天壇公園についたがライトアップはその日はなく、ライトアップなくても入れるが何も見れないので行くのをやめた。

万里の長城、天安門広場、天壇公園は一緒に観光した北京の人が北京に来たら行くべき場所と勧められたのでまたの機会に天壇公園に行きたい。
北京ダック
夕食前に万里の長城であった二人と別れて勧められた四季民福という北京ダックの店に行った。有名店らしく20分くらい並んで、友達に勧められたメニューを食べた。初めての食べ方で最初は戸惑ったが、美味しかった。一人で来てるい人は僕以外におらず、一人では入りにくい店だと感じた。北京ダックはおいしかったので食べてよかった。





你好!トイレ
北京ダック食べた後トイレに行こうと公衆便所があったので行ったらなんと・・・仕切りのない你好トイレがあったのだ!洋式便所は一つで後は和式便所、仕切りが低く座ったら簡単にのぞけるし、仕切りがなく隣り合ってる和式トイレもあった。驚きなのはすべての便器が用を足した後に流しておらずそのままで汚い


中国のコンバース(converse CT70)

西単という北京の繁華街でコンバースCT70という日本では買えない靴を百貨店で買った。一見目はないと言われて2件目の北京君太という字ずらだけ見たら何の店かよくわからん百貨店の中にあるコンバースストアに行って買った。


百貨店の中はとてもきれいで日本よりきれいと感じるほどだった。百貨店はきれいなのに公衆便所はあそこまで汚いのは謎、你好!Where is converse store?と聞いたらあったのですぐに購入、海外行ったら買いたかったので買えてよかった。



中国で有名なアイス屋さん

「蜜雪冰城」という中国で有名なアイス屋さんがあったので立ち寄った。你好といって店員を呼んでメニューの写真を撮って指差しで注文した。アイスは濃厚でおいしかった、日本にも出店してほしいと思ったら東京にもあるらしい


ホテルへ
地下鉄でホテルに向かった。ホテルに向く途中に北京南駅からの新幹線を使い中国から帰国するので土産とお菓子を買い、チェーン店が空いていたので立ち寄って軽食を食べた。



その時に乞食に現金見せつけられてこのお金で買って的なことを話しかけられたもののNO!とはっきり言って無視した。乞食がいて怖かったのですぐにホテルに向かった。



ホテルに向かい風呂に入ったり翌日の準備をして2時くらいに寝た

5日目以降



お問い合わせはこちら
コメント